※通院中、治療中の方は主治医にご相談の上、参考にしてください

Q&A:お肉・お魚を食べてくれません

Q1:パサパサするせいか?お肉を食べてくれません。どうしたら、食べてくれますか?(10か月頃)

A1:肉や魚はどうしてもパサパサしてしまいがちです。その食感が嫌いというお子さんもいらっしゃると思います。一番使いやすい肉はひき肉です。ひき肉にしっかり火を通して”そぼろ”にした後、それを熱いうちに細かく切って、余分な脂をキッチンペーパーでふき取ります。肉の臭みが残っているようなら、だし汁をかけ、みそやマヨネーズ、トマトピューレのような調味料を味付けとして使うこともできます。また、豆腐や野菜などと一緒に和えて、だし汁にとろみをつけた「だし汁とろみ」をかけてもいいですね。お子さんが好きな食材と和えてあげるとお肉も食べてくれるかもしれません。

 

Q2:お魚を食べてくれません。調理方法もよくわかりません。魚のメニューを増やすコツ、食べてくれる方法を教えてください。(10か月頃)

A2:魚はまず白身魚から使います。鯛(たい)や鱈(たら)が使いやすいのですが、鱈は少し臭みがあるので、白身魚を加熱したものだけで食べてもらうことは難しいように思います。肉のようにだしを使っていく必要があります。10か月でしたら、だしの他にいろんな調味料を使っていくことが出来ます。しょうゆを1滴使うだけで、食べるお子さんもいます。また、食塩、砂糖他が添加されていないトマトジュース、トマト缶をはじめ、少量のトマトケチャップ、バター、マヨネーズも使用できます。ただし、卵や乳製品にアレルギーのないことを確認してから使用してください。また、大豆アレルギーがないようであれば、きな粉をまぶすことも出来ます。熱湯に入れて、加熱し、細かくほぐしておいた白身魚をだし汁につけておきます。それをおかゆにいれてもいいですね。パサパサ感の解消と臭みがなくなり、食べてくれるかもしれません。白身魚を加熱する際、電子レンジを使ってしまうと臭みが残ってしまいます。熱湯を通すことで臭みが取れます。その後にお子さんの好きな味付けをしてあげてください。

(管理栄養士 こざわさなえ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です