※通院中、治療中の方は主治医にご相談の上、参考にしてください

幼児食 オムライス(2歳半/あおいママさん):繰り返しと変化で脳が発達する

ママのつぶやき

お昼ご飯は冷凍していたミートソースでオムライス。中のご飯も冷凍していた人参ピラフです。かぼちゃスープもストックでした!ストックがあるとお昼は楽だな〜と思います。ミートソースはデミグラスソース入りで大人味でしたが、完食してくれました!最近、生のトマトを食べないのでバターソテーで。バターソテーにするとトマトもブロッコリーもペロリと食べてくれます♪  大好きなシャインマスカットをデザートにしたら、1番最初に手が伸びました!

幼児食の献立

*ミートソースオムライス
*トマト、ブロッコリーのバターソテー
*かぼちゃスープ
*シャインマスカット

管理栄養士のコメント

真剣なまなざしでマスカットと向き合っていますね。マスカットのへたを取ったところでしょうか?もしかしたら、それを刺し直そうとしているのかしら? 子供って単純なことをこれでもかと繰り返し行う行動が多いですよね。大人はこんなに繰り返して飽きないのかしら?と思いますが、子どもの発達において、その単純な繰り返し行動はとても大切なようです。

繰り返しと変化で脳が発達する

子どもが同じ行為を繰り返している時、大人はその行為を無駄だと思ってしまいがちですが、本当は違うようです。繰り返すことで同じことが起きる安心感を得て、そして、次に何が起こるか?先を予測しているようです。予測通りになる経験を重ねることによって、さらに安心して別のことにトライできるようになります。続けていくと、余裕も出来て、周りの変化に気が付くことが出来るようになるようです。

上記の写真の場合、へたを何度も刺したり、抜いたりていくうちに穴がく大きくなったり、果汁が出てきてしまったりすることに気づいていくことでしょう。繰り返していくうちに変化に気づいていきます。基本的には食べ物で遊ぶことは賛成しませんが、食べ物に興味を持つことは大切なことです。大人は温かく見守ったり、別の好奇心が湧くように声掛けしたりして、お子さんのさらなる好奇心を育ててあげましょう。

子どもは想像力、発想力が優れていますよね。学者のように「仮説」を立てて、それが本当なのか?「実験」していきます。予測した通りになったのか? 意外なことが起こったのか? 何かに夢中になっている時、科学者のように頭を働かせているようです。子供の頭の中でシナプスがどんどんつながっていくのためには、繰り返しが必要不可欠なようです。繰り返しされて、面倒なことになったりすることもありますが、乳幼児の発達には必要なことなのだと認識をして、対応してあげましょう。「うちの子、天才!」は事実です!(管理栄養士 こざわさなえ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です