そら豆のミルク和え
<作り方>
1、そら豆を茹でて、皮をむきます☟

2、そら豆を刻みます☟

3、もっと細かく刻みます☟

4、すりこぎで、上からつぶして、食べやすくします☟

5、粉ミルクを入れます☟

今回は、3g使用しました。こちらのスティックタイプの粉ミルクは、6.5g入りだったので、約半量を使用しています。
6、大さじ1のお湯を入れて、よく、かきまぜます☟

そのまま、食べることはできますが、温かい方が食欲が進む場合が多いので、ラップをして、10秒ほどレンジで加熱します☟

そら豆の鶏レバー和え(ベビーフード利用)
<作り方> 1から3まではミルク和えと同じ
4、すりこぎで、上からつぶして、食べやすくします☟

5、ベビーフードの鶏レバーを約半量と大さじ1のお湯を入れて、よくかき混ぜます☟

6、ラップをして、10秒ほどレンジで加熱します☟

< 管理栄養士監修> 脳を育む離乳食・幼児食コミュニティサイト 
